春と秋にシイタケの収穫をしますが、今年もたくさんのシイタケを
収穫しています。里には猿がでて、出たシイタケを食べるといいます。
真ん中の茎を食べ、かさは残し回りに捨てて食べ残して行くとか・・・・
このシイタケは家の脇にあるので猿の被害はありません。
春と秋にシイタケの収穫をしますが、今年もたくさんのシイタケを
収穫しています。里には猿がでて、出たシイタケを食べるといいます。
真ん中の茎を食べ、かさは残し回りに捨てて食べ残して行くとか・・・・
このシイタケは家の脇にあるので猿の被害はありません。
当店は、国道の脇で後ろが畑です。今日はその裏の畑にキジがしばらくの間、畑の葉っぱを
食べてました。写真はその時の様子です。
会社の窓から撮影したキジ
窓を開けて話声も聞こえていそうなのに、全然動かないキジ
最初は、葉っぱを食べていましたが、どうしてか?動きません。
車で移動中に偶然見つけた花です。薄い青色の花なので、珍しいと思い写真に撮って
来ました。白い花は、いっぱい咲いていますがこの花は、あまり見たことがありません
花は、青色で葉はイチゲの葉だと思うのですが?
かたまっていくつか咲いていました。
私にとっては ちょっと珍しいかな?
春とは言っても朝晩は、寒いです。
白鳥もまだ田んぼで餌をさがしています。道路を白鳥が横断しているのを見ました。
几帳面に一列に長く横断するんですよ。まるで一年生が横断歩道を手をあげて横断し
ているようでした。とても微笑ましい光景で心がなごみました。
さて、春の味といえば皆さんは、どんな味が思い浮かびますか?
私は、フキノトウの味です。少しにがくて、フキノトウ味噌、テンプラ、酢の物
食べ方は、人それぞれでしょう・・・・
食するのに、 ちょうどいいフキノトウです。
山の雪も消え始め、そろそろ今シーズンのストーブライフも終わりに近づきました。と言
うことは・・・・・
2012年用の薪集めの開始になります。
そこで、弊社の新サービスとして、原木丸太の取り置きスペースを開設致しました。
原木を安く買いたいが、置く場所や割る場所が無い。
運送費を安くしたい。
と言うお客さまは、弊社の土場にお客さまの原木を取り置きして土日などに玉切・薪割
りを行なっていただき、必要分をお持ち帰りできるように致しました!
土場は近くに大きな公園があり、駐車場やトイレ等の心配がなく、ご家族で安心してい
くことが出来る場所です。
詳しくは、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
やっと山の雪も消え昨年秋に伐採した薪材の出荷始まりました。
今年の春は、名残雪とは呼べないくらいの雪が降りやっと消え始めた雪の上に新雪が
積もりなかなか山に入れない状態が続いていました。ここに来てやっと気温が上がり
始め、フキノトウなどがちらほらと顔を出しています。
山の上から木を出すのがなかなかの苦労です。雪が降る前に作業道を開設してから
伐採を始め、作業道脇に集積しておきます。雪の少ない年は冬場に搬出することもあ
りますが、今年のように雪の多い年は春に一気に搬出します。
写真のように伐採し終わったところは、切り株から新しい芽が出始めます。この山は
ナラ・サクラ・ホウの木が生育していたので、ナラの切り株からの芽は残し、残りの切り
株からの萌芽は徐伐するとともに、ナラの苗を植林してナラの林に作り変えます。しか
し、最初に成長するのは、薪材には向かない低木が中心なので数年間は雑木とのた
たかいが繰り返されます。
伐採してから15年程度で、しいたけの原木が取れる山になり20年後には、また薪の採
れる山に変わります。
毎年、作業道を開設しながら小面積で伐採と再生を繰り返すことで生きた山を持続す
ることが出来る用になります。